み や な お こ
Miya Naoko
Miya Naoko
1962年2月26日生まれ
158cm 大阪府出身
大学在学中より、関西の「劇団そとばこまち」の
看板女優として、ほとんどの作品に出演。
退団以降も多くのプロデュース公演に客演。
NHK朝の連続ドラマ「いちばん太鼓」で
本格ドラマデビュー。
100本以上の舞台出演以外に数多くの
TVドラマや映画、バラエティ、CM等に出演。
【受賞歴】
第29回読売演劇大賞優秀女優賞受賞(2022)
『堕ち潮』『ガラクタ』(作・演出/中津留彰仁)
第69回文化庁芸術祭賞優秀賞受賞(2015)
『おもてなし』(作・演出/わかぎゑふ)
読売演劇大賞審査員からは、
その強烈な個性と幅広い演技力が『怪演』と称賛される。
「今思い出してもぞくっとするほど恐ろしい」
「庶民の持つ裏表をたくみに演じ分けた」
(受賞理由より抜粋)
絵師・アートディレクター 東 學 氏 モデル(Instagram)
オフィシャルサイト
https://miyanaoko.com
【映画】
「ふまじめ通信」「ブーケ~a bouquet~」
「ゼロの焦点」「森の学校」
「グーグーだって猫である」
「おろち」「極道の妻たち」
【ドラマ】
【NHK】
連続テレビ小説「いちばん太鼓」「都の風」
「ごちそうさん」「とと姉ちゃん」
ドラマ新銀河「この指とまれ 2」「婚約旅行」
土曜ドラマ「スニッファー 嗅覚捜査官 スペシャル」
土曜ドラマスペシャル「使命と魂のリミット 」
ドラマ10「フェイク 京都美術事件絵巻」
正月時代劇「御鑓拝借〜酔いどれ小籐次留書〜」
BSサスペンス「サザンスコール」
【日本テレビ】
「ごくせん」「ホカベン」「正義のセ」
「あなたの番です」
【TBS】
「ピュアラブI/II/III」「ブラザー☆ビート」
「夜桜お染」「いのちの現場からIII」
「ある日、突然…」「古都の恋」「吸血幻想」
【テレビ朝日/朝日放送】
「名奉行 遠山の金さん 第6シリーズ」
「京都地検の女 シリーズ 1~9」
「新・部長刑事アーバンポリス24」
土曜ワイド劇場「ドクター彦次郎 4」
「警視庁・捜査一課長」
【フジテレビ】
「恋なんて本気でやってどうするの」
「リーガルハイ」
「となりのクレーマー」「ガチャガチャポン」
「契約結婚」「ミセスシンデレラ」
「ざけんなよ!7」「ざけんなよ!9」
「裸の大将放浪記 香川編」 「ウソコイ」
「かもしれない女優たち2016」
「嘘の戦争」「花にけだもの」
「花にけだもの〜Second Season〜」
【関西テレビ】
「ドラマdamas」「素顔を抱きしめて」
「イメクラ嬢 こんな美歩はいかが!」「後妻業」
「ラブドラマバラエティー 50キュン恋愛物語」
【テレビ大阪】
「焼肉プロレス」
【その他】
Hulu「フジコ」
Wowow 連続ドラマW「誤断」
NOTTV「モバイルシャーロック」
dTV×FOD共同製作ドラマ「花にけだもの」
Amazonプライム「フェイス サイバー犯罪特捜班」
abemaドラマ「30までにとうるさくて」
【CM】
au ガンガン学割「バビョーン家族編」
「弥生会計ソフト」
「松下電器」「ホテルニューオータニ」
「読売新聞」日清食品 大入りトリオ「花嫁編」
「大阪ガス」「レディスアートネイチャー」
「マクドナルド」日本農産工業「ヨード卵光」
「NTTドコモ(ラジオ)」
「大関(ラジオ)」「ミスタードーナツ(ラジオ)」
【ラジオ】
NHK FM FMシアター
「雨傘の音色」「ステップを聴かせて」
「餃子と嘘と設計~お父さん。
餃子、一個一個積み上げて行こ。」
NHK FM 青春アドベンチャー
「月下花伝 時の橋を駆けて」
「志の輔ラジオ 落語DEデート」
「ラジオファンキーズ(ABCラジオ) レギュラー」
「ヘイヘイホー(FM OH!) レギュラー」
「ミナミジャンクション(FM OH!) レギュラー」
「ほいきたっ!ラジオ新撰組(ラジオ大阪) レギュラー」
「真夜中のラジオジャンキー(ラジオ関西) レギュラー」
「MAKOTO(誠)のサイキック青年団(ABCラジオ)」
【舞台】
劇団そとばこまち
1982年 - 1988年、辰巳琢郎・上海太郎座長
蒔田光治、小松純也のオリジナルをはじめ、
シェークスピアや海外の戯曲など、
様々なジャンルの舞台を経験する。
「冬の絵空」「オズの魔法使い」
「からさわぎ」「オセロ」
「セイムタイムネクストイヤー」
「赤川次郎シリーズ」
「猿飛佐助」「あの大鴉さえも」「デジャ・ヴュ」
「テンペスト」「五線譜のうえの国」
「風のウィザード」
「追跡神秘少女アイスドールを追え」
「中華風倭人伝」「おかしな二人」 他
1988年 - 2001年、生瀬勝久座長
生瀬のオリジナルにこだわった作品に、
看板女優としてほとんどの舞台に出演。
「A HORROR SHOW Zizzy」「ANCIENT AGES」
「森に行きましょう」「祭王ーバッカスの右腕」
「そとばこまちプロデュース 冬の絵空」
「さよならアトリエFare well Party コンビニ」
生瀬勝久"復活"記念公演
「JESUS CLIENT SUPER STAR」
「TORCH」「龍天華乱」「冬の絵空」
「祭王ーバッカスの右腕」
「そとばこまちインターナショナル LOOT-紳士と棺」
「ビデオマン」「王様の決めた7つのルール」
「平熱マン〜月曜日の朝、僕はリハビリ」
「そとばこまちプロデュース なんぼのもんじゃい」
「おまえを殺しちゃうかもしれない」
「そとばこまちプロデュース リバイバル」
「バットマン」「友情しごき教室」
劇団そとばこまち退団後
チーズtheater 第7回本公演「ある風景」
作・演出:戸田彬弘
玉造小劇店配給芝居vol.32「長い長い恋の物語」
脚本・演出=わかぎゑふ
玉造小劇店配給芝居vol.26
「体育の時間2019-2020」
三越劇場公演「上にいきたくないデパート」
G2プロデュース「12人のおかしな大阪人」
DONNA・DONNA「公の園」
「タバタバ」「KONTAmeets Brecht」
THEガジラ「Perfect・Perfect」
九十九一・みやなおこ二人芝居「なんぼのもんじゃい」
加藤健一事務所
「三人姉妹」「牡丹燈篭」「カッコーの巣の上を」
京都新劇協議会合同公演「天保12年のシェークスピア」
芸術祭典・京「女中たち」
流山児★事務所「ザ・寺山」
南座「化粧」
朗読劇「旅猫リポート」
大阪松竹座「華岡青洲の妻」
「非戦を選ぶ演劇人の会・ピースリーディング」
リリパットアーミーII「傀儡女〜時の男 最終章」
尼崎近松劇場「風花」
世の中と演劇するオフィスプロジェクトM公演
「ハルメリ2013」
kitt公演「ウィンカーを、美ヶ原へ」
明治座「恋、燃ゆる。」
カラフル企画Vol.4「めぐりあうとき」
projectDREAMER Vol.1 「アルゴリズム、虎よ!」
2014ダブルBの夕べ〜映画と朗読と音楽と〜
玉造小劇店配給芝居vol.15 「おもてなし」
Iaku
「あたしら葉桜」
「紙風船から90年。岸田國士の今」(東京・大阪)
てがみ座公演「対岸の永遠」
新春!コント博品館「七転び八時起きの人々」
第69回文化庁芸術祭優秀賞作「おもてなし」
日本の劇 戯曲賞・秀賞受賞作「檸檬の島」
みそじん番外公演その2「かもぬ」
温泉ドラゴン第12回公演「THE DARK CITY」
グッドディスタンス第一章
-みやなおこの女ひとり-
ひとり芝居2本立て「Bridge」「さそりの火」
NakatsuruBoulevardTokyo Vol1
「パンデミック・パニック」/
12人のおかしな大阪人」読み合わせてみたん会
椿組2020年春公演「肩に隠るる小さき君は」
TRASHMASTERS vol.35「ガラクタ」
TRASHMASTERS vol.33「堕ち潮」
TRASHMASTERS vol.28「埋没」
他
みやなおこオフィシャルサイト
https://miyanaoko.com